menu

042-519-3427

営業時間:AM9:00〜PM5:00
定休日:土日祝(完全予約制で対応致します)

Mail

お問い合わせはこちら

Souzoku

相続について

相続についてこんな
お悩みをお持ちの方へ

かかりつけ税理士がいない
土地と家を
所有している
突然家族に不幸があった
自分の財産を
子供に残したい
遺言書を作りたい
不動産を持ちすぎて
納税資金が無い
自分の財産を次に繋ぎたい
税金が払えるか
不安

そのお悩みを解決します!

相続が発生してから10カ月以内に、相続税申告書の提出、相続税の納付をしなければなりません。
一見長いようですが、相続人の確認、相続財産の確定、財産の相続税評価額の計算、分割方法の
決定などやらなければいけないことがいっぱいあります。

さくら会計事務所では、親身な対応を心掛け、資料収集から相続税の申告、
その後の節税提案や調査対応までフルサポートでご対応させて頂きます

お問合わせから業務完了までの流れ
 お問い合わせ
まずはお気軽にお立ち寄り下さい。
またお電話やメールにて面談のご予約をお取りします。土日祝祭日もご対応可能です。

 初回面談・ご提案
ご相談内容をお伺いします。ヒアリングにより概算の財産評価額をシミュレーションし、最適なプランをご提案します。


 資料収集
必要書類チェックシートを基に、申告で必要となる資料をお客様とさくら会計事務所で一緒に揃えていきます。

主な必要書類は下記となります。
・被相続人、相続人の戸籍謄本、住民票など
・普通預金・定期預金などの残高証明書、通帳7年分
・不動産の謄本、公図、実測図など
・有価証券などの残高証明書、取引明細書・生命保険、損害保険の支払明細、保険証券
・債務、葬式費用の領収書など

※なお、上記の一部の資料はさくら会計事務所が代行して取得することも可能です。
 財産評価、分割協議
揃えて頂いた資料を基に財産評価を行い、財産目録を作成します。相続人全員の方に概算の相続税シミュレーションを確認して頂き、お客様の納得のいくまで分割協議を行って頂きます。


 相続税の申告、納付
まずはお気軽にお立ち寄り下さい。
確定した分割協議を基に、申告書を作成し、提出・税金の納付を行います。


その不安を解決します!

二次相続の不安を解消するために、さくら会計事務所では
事前のシミュレーションを行い、節税対策などをご提案させて頂きます。

一般的な節税対策などは下記となります。
・生前贈与の活用(暦年課税、相続時精算課税、住宅取得等資金の贈与など)
・生命保険の活用(保険金や退職金の非課税制度)
・不動産の活用(小規模宅地の特例、リフォーム、収益物件の建設など)
・金融資産の活用(非上場株式の納税猶予、投資信託など)
相続についてよくあるご質問
Q
相続税はいくらかかりますか?

A
お亡くなりになられた方の財産の状況により相続税は異なります。
当社では、お客様にご来所頂き、財産内容をお伺いして、概算の相続税を計算します。
ご来所の際には、固定資産税の課税証明書など財産の状況が分かる資料をご準備下さい。

Q
いつ相談するのがいいですか?

A
いつでもご対応可能ですが、お互い余裕をもって取り組むには、お亡くなりになられてから
2ヶ月後(49日法要後)ぐらいが理想です。

Q
どの税理士に相談するのがいいですか?

A
相続税法を保有している税理士が良いかと思います。当社では、
代表2名とも保有しておりますのでご安心下さい。

Q
費用はいくらぐらいかかりますか?

A
財産の0.5%~1%ぐらいが当社の報酬となります。